映画『スマホを落としただけなのに』あらすじと感想(ネタバレ)。キャストや主題歌も解説!

(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会


映画の情報が知りたい人

・『スマホを落としただけなのに』のあらすじと感想が知りたい!
・どんなキャストが出演してるか知りたい!
・主題歌は誰が歌ってるの?曲名は?


こんな疑問を解決します。


映画『スマホを落としただけなのに』は志駕 晃(しが あきら)原作の小説をベースにしたサスペンス映画です。


また、2020年2月には続編である『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』が公開予定です。


この記事を読むと『スマホを落としただけなのに』のあらすじや感想に加え、キャストや主題歌などについても知ることができますよ。

映画『スマホを落としただけなのに』のあらすじ

引用元:東宝MOVIEチャンネル(Youtube)

主人公の富田誠は、ある日仕事に向かう途中で乗ったタクシーにスマホを置き忘れてしまう。富田がスマホを落としたことを知らない富田の彼女である稲葉麻美は、富田のスマホに電話をかける。電話に出た全く知らない男性の声におどろく麻美だったが「タクシーで拾ったので、近くのカフェにあずけておく」という謎の男の言葉を信じてカフェに向かい、スマホを回収することに成功する。しかし、その日を境に覚えのないクレジットカードの請求や、親しくもない知り合いからの連絡が増えていく。その頃、ある山の中で黒髪の女性の死体が複数発見される事件が発生し、スマホを落とした富田と麻美も徐々に事件に巻き込まれていく。

映画『スマホを落としただけなのに』の基本情報

(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会
タイトルスマホを落としただけなのに
公開日2018年11月2日
上映時間116分
レイティングG
監督田中 秀夫
原作本名:勅使川原 昭(てしがわら あきら)
ペンネーム:志駕 晃(しが あきら)


レイティングは「G」の区分なので、お子様も安心して視聴することができる作品です。映画における「レイティング」については、次の記事で解説しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
>>映画の「レイティングシステム」を解説!PG12やR18ってなに?


『スマホを落としただけなのに』はDVDとブルーレイが発売されています。「このミステリーがすごい!大勝」を受賞した有名小説の実写映画なので、まだ観ていない方は視聴してみてくださいね。


DVDやブルーレイでの視聴も良いですが、動画配信サービスの無料トライアルを利用するれば、無料で視聴することができます。



動画配信サービス各社配信状況
Amazon Primeビデオ
d TV
FODプレミアム×
Hulu×
Netflix×
TSUTAYA TV
U-NEXT

無料視聴(ポイント利用含む)可能:◯
課金で視聴可能:△
視聴不可:×

動画配信サービス各社では「Amazon Primeビデオ」「TSUTAYA TV」「U-NEXT」の3社で無料視聴が可能です。


私がオススメする動画配信サービスは「U-NEXT」です。


「U-NEXT」は、無料トライアルに登録するともらえるポイントで、新作レンタル作品などの視聴も可能なうえ、動画配信サービスの中で最も作品数が多く無料トライアルの恩恵が大きいからです。


「U-NEXT」については、こちらの記事で解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。他の動画配信サービスとの比較についても解説しているので、オススメする理由がわかると思います。
>>U-NEXTの無料トライアルを100%遊びつくす方法を解説します!


ただし、無料トライアルの期間が過ぎてしまうと料金が発生してしまうので、注意が必要です。


解約・退会の方法については、こちらの記事で解説しているので、登録する前に必ずチェックしておいてくださいね。
>>電話でもOK!U-NEXTの解約・退会の方法を解説!

主なキャスト

役 名 演 者
富田 誠田中 圭
稲葉 麻美北川 景子
杉本 加奈子高橋メアリージュン
小柳 守バカリズム
武井 雄哉要 潤
毒島 徹原田 泰造
加賀谷 学千葉 雄大
浦野 善治成田 凌


私が注目するキャストは「成田 凌」です。ツイッターをはじめとするSNSなどでも、その演技力の高さに注目が集まっています。正にハマり役だと思います。

主題歌

引用元:ポルカドットスティングレイ♪(Youtube)

『スマホを落としただけなのに』の主題歌は、「ポルカドットスティングレイ」が歌う「ヒミツ」という歌です。


映画と歌詞の親和性も高く、主題歌にピッタリの歌です。ツイッターの評価も良いので、気になる方は一度聴いてみてくださいね。

映画『スマホを落としただけなのに』の感想(ネタバレ)

(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会

スマホを落とすのは怖い

私の妻もスマホを落としたことがあります。


そのときは駅の落とし物センターに届られていたので、無事に取り戻せましたけど、スマホを落とす人って結構います。


『スマホを落としただけなのに』は、そんなスマホを落とした人にふりかかる「極端な不幸」をえがいた作品だと思うんですが、全くありえないことではないですよね。


クレジットカードの情報をとられたり、SNSでなりすましをされたりって頻繁にニュースになってますし、私の友人でクレジットカードの不正利用の被害にあった人もいます。


作品としての良し悪し以前に「スマホ落とさないように気をつけよう」と改めて思いましたね。


最近だと「落とし物防止タグ」なんてモノも売っているようなので、スマホもそうですが、お財布みたいな大切なものにはつけておこうかなと考えてます。

ハワイっぽいBGMがシュール

この映画のレイティングは「G」なので、年齢を問わず誰でも観れる映画なんですが、犯人に捕まった女性が殺害されるシーンがあります。


そういうシーンでは、どういうわけか「ハワイっぽいのBGM」が挿入されてるんです。


狂気的な雰囲気を演出したかったのかもしれませんが、実際かなりシュールに感じました。


『スマホを落としただけなのに』をまだ観ていない方はもちろんですが、もう観ている方もBGMを気にしながらもう一回視聴してみてください。ホントにシュールです。

成田 凌の演技がピカイチ

(C)2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会

犯人(浦野 善治)を演じる「成田 凌」の演技がピカイチです。


浦野は、主人公である富田の携帯を拾ったのをきっかけに、富田の彼女である麻美に好意を抱きます。


浦野は、SNSのなりすまりを使うことで麻美からの信用を得ているので、スマホの修理を依頼してきた麻美の飲み物に睡眠薬を入て誘拐します。


浦野を追跡する警察は、通信履歴から麻美が誘拐されたことに気付き、Nシステム(車のナンバーを読み取り、手配中の車両を追跡するシステム)を使って浦野の足取りを追います。


犯行の拠点にしている遊園地の廃墟で新米デカの加賀谷に発見された浦野は、ナイフを首に突き立てながら麻美を人質にとります。


その「麻美を人質にとるシーン」の演技がとにかくすごいです。怖すぎます。あの表情でナイフを突き立てられたら気絶する自身があります。


ハマり役といったら失礼な役柄だけど、近年の日本映画シーンにおいて、彼以上にイカれ野郎を演じれる役者を私は知りません。

麻美は麻美じゃない

麻美の正体は、自殺した稲葉麻美の顔に整形し、本人になりすました「山本美奈代」でした。


山本美奈代と稲葉麻美は親友でしたが、稲葉麻美が株式投資にハマり、美奈代の名義で勝手にお金を借りたことで、美奈代の人生までどん底に落としてしまいます。


その後、稲葉麻美が自殺したことをきっかけに、整形をすることで美奈代は麻美になりすまします。


遊園地の廃墟に麻美を助けにきた富田は、麻美からその事実を打ち明けられて愕然とします。当然ですよね。


犯人どうのこうのよりヤバイです。もはやスマホを落としたこととは完全に無関係です。富田がかわいそうです。


二人の再会(ラストシーン)がやや不自然

事件の後、富田と麻美は疎遠になってしまいます。


あるとき、富田が入院する病院を訪れた加賀谷は、麻美が使用していたスマホを富田に渡します。


スマホの中にあった「麻美との思い出がつまった写真」をみた富田は、麻美との再会を決意します。


そんな富田が向かった先は麻美にプロポーズをしたプラネタリウムの施設でした。


「どうしてここがわかったの?」と聞く麻美に対し、富田が「ここにくれば会えるような気がして」と伝えますが、やや不自然に感じてしまいました。


富田がプロポーズをした場所とはいえ、麻美とプラネタリウムに関するエピソードもえがかれていないので、再会できて感動!とは感じませんでした。もう少し二人のエピソードがみたかったなと思いましたね。


何より、麻美の過去を知ったうえで「良く再会する気になったな」といのが正直な感想です。

映画『スマホを落としただけなのに』のまとめ

映画『スマホを落としただけなのに』は全体を通して、やや説明たらずで駆け足ぎみに感じる部分もありましたが、私は楽しく観れる作品だったと思います。


2020年2月には続編である『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』が公開予定です。


まだ視聴していない方も、既に視聴した方も、今回解説したポイントに注目しながらぜひ視聴してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です